Voice
施主様の声をご紹介します
冷暖房に頼らなくていいから、電気代が1/3になりました。

富山市A様邸
ずっとアパート暮らしだったA様ご家族。奥様の妊娠を機に、ご近所への配慮から家づくりを決意されました。平成25年5月には、展示会で5社のモデルハウスを見学。最後に見学したのが、大工が造る木の家に定評のある今回の加盟店でした。
同社の家の無垢材など自然素材の温もりをとても気に入ったご夫婦は、WB工法の説明を初めて聞くことに。「模型を使って空気の流れを煙で表現されているのを見て、感動しましたね。家の仕組みに興味を持つようになりました。木の家でWB工法ができることも選択の大きな決め手になりました」とご主人。
一方、冷え性で暑がりの奥様は、「夏涼しく、冬暖かい家を求めていました。WB工法の説明を聞いて快適の理由を納得できたのがよかったです」と振り返ります。
木の香りが漂うA様邸。床には厚み30mmの杉の無垢材が使われ、無塗装ならではのほのかな温もりが素足から伝わってきます。また、壁には、調湿性に優れた石川県珠洲市の珪藻土が使われています。自然素材の心地良さに加え、「夏は窓を開ければ風が入ってくるので、冷房はほとんど使いませんでした。おかげで電気代がアパートの時の1/3になってビックリしましたね」と優れた省エネ効果にも驚きを隠せないご様子です。
家計へのやさしさはもちろんのこと、自然の光と風に包まれる暮らしはお子さんの健やかな成長にも良い影響をもたらすことでしょう。
オーナー様からひとことアドバイス
家づくりでは、デザイン性にばかり目を向けてしまいますが、家族が長く快適に健康に暮らせることが1番大事だと思います。工法もしっかり検討されることをおすすめします。